巷でよくオーガニックだ有機野菜だと言われますが
これって何でしょう、皆さんはなかみ知らずに言葉だけで
安全だとか体に良いとか言ってませんか?
有機JASの専門家がご説明します。
そもそもですがJASには認証マークが幾つかあります。



上にあげたものが代表的なマークです
左が一般JAS中が有機JAS 右が特定JASになります
一般によく見るマークは左側の2つですね
丸いJASマークは品質に関するもので色・香り・味・水分や強度
などで一定の品質クリアしたものにつけられます(任意)
例)即席めん類・醤油など・オーガニックレストランなど
有機JASについては
生産方法に関するJASで一定の条件をクリアし認証を得たものが
使用できます。
例)有機農産物・有機加工食品・オーガニック食品など
右側のJASは生産方法や取扱方法などについて条件をクリアし
認証を得たものに使用します
例)農福連携食品・青果市場の低温管理など
このマークを使用するには認証機関から認証を受ける必要があり
JAS法という法律で厳しく規定されています
違反すると刑罰があります。
Commentaires