top of page

小分け認証(有機加工食品)

  • 執筆者の写真: kazu
    kazu
  • 5月18日
  • 読了時間: 1分

ree

有機加工食品の小分けについて

有機加工食品の小分けは有機製品を仕入れて自社で小分け

例えば袋詰めを行うなどの場合に必要になります。

よくある事例としてはティーパックなどの工程の会社が取得して

いる場合があります。

有機加工食品の小分けについては有機証明書の確認は必要ですが

生産工程を伴わないので生産工程管理記録は必要ありません

これに代わるのが小分けの記録を作成する必要があります。

製品の入荷日・量・小分けの記録ですが記録に必要な項目として

入荷した商品の有機証明の確認者のサイン・使用量の記録

例えば100Kg入荷してこの入荷分がどのように出荷されたかの流れが

分かる記録です。よくあるのが入荷日が異なる製品を混合してリパックした場合は

その製品がいつ入荷して混合された使用量が分かりさらに残量が分かる記録

が必要になります。特に工程が有機専用でない場合清掃・洗浄の記録も

必要になります。またリパックしたものに乾燥材や窒素充填などを行う場合

資材証明も必要になります。特に窒素については食品添加物の表示が

ボンベにあるまたは窒素発生装置を使用している場合はその装置の規格書や

パンフレットなどを保管する必要があります。

 
 
 

コメント


© 2019 by International Society of Organic Specialist Association

bottom of page